
ウォーキングの勧め
  昨年8月16日から一念発起、朝6時から多々良川河畔公園を歩いています。
  朝日を浴びながら、自分のペースで約1時間歩きます。
  今では、柴犬の「ななちゃん」をはじめ、いつも顔を合わせる方々との挨拶や、季節とともに変わる多々良川下流の景色や音を感じて楽しく歩いています。
  たまに?サボると「ななちゃん」のお母さんから「昨日は来んかったね」と指摘され、翌日からは、がんばれるんですよ。
  そんなウォーキングをするきっかけとなったウォーキング大会が、今年も開かれます。
  主催は、高橋徹郎さん、KBC TV.「ドーモ」やKBC ラジオ「9ヂカラ」に出演されている、スター高橋さんです。
  
  今年は、「糸島市民まつり」http://itoshimamatsuri.com/contactと共同開催ということで、楽しく歩けそうですね。
  スタートの糸島市役所二丈庁舎(旧二丈町役場)から糸島市役所志摩庁舎(旧志摩町役場)の糸島グルメグランプリで糸島のグルメを満喫、今回のメインストリート糸島のランドマーク「加也山」に向かって歩く農道をコースに入れて、ゴールの伊都文化会館(市民まつり前原会場)までの20キロ。
  糸島の空、風、空気、実り、を五感で感じ、糸島グルメに舌鼓を打って、楽しく歩きましょう。楽しくゴールして、「糸島を歩こう!」のカップ(参加者プレゼント)をもらおう。
第2回 糸島を歩こう!
~糸島グルメグランプリ参加でお腹もいっぱい~
2011年10月1日(土曜日)  距離:およそ20キロ
参加費  大人1500円(1100円分の食事券付き)
子供(小学生以下) 無料(食事券なし)
        出発時間:9時15分(受付:7時30分~9時)
        受付会場;糸島市役所二丈庁舎(旧二丈町役場)
        解散場所:伊都文化会館(市民まつり前原会場)
        お申し込み方法:emailもしくは、Faxで糸島市民まつり振興会事務局まで
                   パソコンから http://itoshimamatsuri.com/walk
                   携帯から http://itoshimamatsuri.com/keitai
           申し込み締め切りは、9月15日(木)です
        問い合わせ:糸島市民まつり振興会事務局 ℡ 092-324-3741
   糸島三都110キロウォーク実行委員会では昨年に引き続き第2回「糸島を歩こう!」を実施いたします。
  距離の20キロですが、これは非常に挑戦しやすい距離だと考えています。
  大人の平均時速4キロでおよそ5時間、志摩会場で休憩を挟んでも全体で6時間でゴールできると考えています。
  ちなみに、昨年は23キロの距離を最年少は6歳(保育園年長さん)の子供も完歩しました。
  時間が許す方は、この日の夜は加布里漁港広場で3000発の打ち上げ花火も予定されています。
  子供から大人、歩きの初心者から、長距離ウォークの調整のための参加、男性女性、いろんな方の参加をお待ちしています
☆ 今年の初摘み珈琲は・・・・
  「初摘み珈琲」を毎年楽しみにされていると思います。
  今年も、カルロス・アキオ山口氏が厳選して持ってきています。
  街の珈琲屋さんでは、一応10月1日のコーヒーの日にあわせて発売を予定していますが、今年は土曜日の定休日にあたり、場合によっては、少し早めに発売も考えていますよ。
  今年採れたブラジルコーヒーを、誰よりも先に味わってみませんか?
  農園情報や味の特徴、発売日は、街の珈琲屋さんのホームページで随時報告いたします。楽しみにね・・・・
☆  The Pure Heart情報
  9月25日(日曜日)に福銀裏の「オリジナル・スマイる」でコンサートをします
  くつろぎカフェ「オリジナル・スマイる」は、障がいをお持ちの方が運営するカフェです。
  料理のおいしいのはもちろんのこと、ゆっくりとした時間を感じるスペースです。
  コーヒーはもちろん、「オリジナル・スマイる」のためにマスターが創った「オリジナル・スマイる」ブレンドですよ、
 
 


